<設立目的>
本会は「大和緑地」を整備・育成して町の住環境の向上を図ると共に、心のふれあう住みよい地域づくりに寄与することを目的とする。(会則第2条)
<沿革>
2009(H21) 12~2010(H22).5 第1期調査(北摂ネイチャークラブ)
2010(H22) 12~2011(H23).1 第2期調査(北摂ネイチャークラブ 7回 延べ57人)
2011(H23) 4 大和フォレストクラブ設立
2011(H23)4~2018(H30).3 第2・3緑地管理許可(7年間)
2013(H25).8.8 散策会 開始 (翌年より春・秋2回実施)
2013(H25).8 盆踊出店 開始
2017(H29).5 森のカフェ 開始
2018(H30). 4~2028 第2・3 緑地管理許可更新(10年間)
2019(R1) 北摂里山博物館「北摂里山30」に認定される。
2020(R2) 広場の一般利用チラシを配布。オカリナグループ利用開始。
2021(R3).3 うたごえカフェ 開始。
2021(R3).4 活動10周年記念1週間連続開放。森の全貌を一般公開。
2021(R3).7 & 8 青少年育成委員会事業共催定例化。(年2回)
「自然探索会」「藍のたたき染め」
2021(R3).10 牧の台小学校小学区3年生 環境体験学習授業の受け入れ。
2022(R4).2 「ひょうごの生物多様性保全プロジェクト」に認定される。
2023(R4).6 兵庫県「環境保全功労者」知事表彰を受ける。